1.レジのパートは難しいですか?
スーパーによる自動釣銭レジですが…
回答→
パートという立場上、クレームがきたら社員さんを呼んだらいいし
トイレはすき間が出来たら、
行けますよ!
回答2→
かなり難しい仕事でした。
*お客様へのクレーム対応。
*自動釣り銭機も機械です、故障する事も有ります。
*最後までの勤務ならば、レジの精算業務。
*連続での、立ち仕事で予想以上に体力が必要です。
*休憩時間まで交代が来ませんから、トイレ問題。
結構大変です。
といった方もいます…。
困ったことの体験談
お釣りとレシート渡そうとしたらレシート拒まれたので
『返品、交換できなくなりますがよろしいですか?』
と伝えたら 『普通そんなことわかるわよ、あなた本当に失礼ね』
と言われました💦
そのお客さんからすれば当たり前だろ?なんでしょうけどね
レジ仕事してるとレシートいらないと言ったのに返品交換してくれと戻ってくるお客さんがまぁ多いので…
レシートの件に関連して↓
買ったものを店内に忘れていった人が取りに戻ってきた時は
「レシートを拝見します」と言います。
「捨てちゃったよ」と言われても忘れた時間などを確認した上で
品物はお返ししますが
「レシートは取っておいてくださいね」と一言そこでは付け加えます。
日本人は感情論で動くので、
買った証拠を取っておくという概念が薄いように思います。
俺の言うことを信じないのか!的な態度でくるお客さんが多くて困りますね。
実際万引きや詐欺もいる中で
「嘘ついてるっていうのが!」と凄まれてもどうしようもないんですが、
誰もが自分だけは特別と思っているんですよね。
その他、レジパートとして入ったものの
トイレ掃除を強要されるかたもいるそう。
お仕事の前に、レジ打ち以外に本当に他の業務はないか
しっかり確認したいですね。
マニュアルさえ覚えれば、淡々とできそうな仕事というイメージもあるので
短期的に稼ぎたいときなんかは
レジも視野に入れてOKだと思います!